こんにちは!Job庵北千住です。
あっという間に3月になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近は日中の気温が高くなり、徐々に過ごしやすい季節になってきましたね!
花粉症のため、私にとってはとても辛い季節になってきました。
花粉症の皆様、今年も一緒に乗り越えていきましょう🤧
本日は疾病管理プログラムを行いました。
このプログラムは全11回の様々なテーマを通して、疾病管理について学んでいきます。
その中で、本日は症状再燃・再発の危機を防ぐためのクライシスプラン(不調時の対処計画)の作成を行いましたので、ご紹介できればと思います!
就労する際の不安要素といえば、再発に関することが多いのではないでしょうか?
ほとんどの場合、再発につながる数日前もしくは数週間前からその兆候が出てくる場合が多くみられます。
早期警告サインが現れてから対処を考えていては症状が治まるまでに時間を要したり、悪化してしまいます。
そのため、あらかじめ起こりうるサイン、それに対する対処法、支援者とのかかわり合いを話し合い、共有しておくことが重要です。

クライシスプランの作成には、早期警告サインや対処法を思い出したりと時間がかかりますが、職員がサポートします!
気になる方がいましたら是非、見学や体験をお待ちしております!
この記事を書いた人
この投稿者の最近の投稿
プログラム紹介2025年8月27日なぜ就労支援で紙芝居? コミュニケーショントレーニングの意外な効果とは
未分類2025年8月18日🎊祝!!! 就職者 3名🎊
プログラム紹介2025年8月11日本日のプログラム紹介📅
お知らせ2025年8月4日8月のプログラムとJob庵通信をご紹介🌊