みなさんこんにちは(゜▽゜*)♪(゜▽゜*)♪
栄養Pの影響で料理始めた、ちゃんいけです。
o(^-^)oo(^-^)o
4/17に行った栄養プログラムの様子をご紹介します。
今回のプログラムでは
包丁の使い方とミネストローネ作りをしました。
包丁の使い方は意外と知らない事が多いので、すごくためになります。(;゚Д゚)(;゚Д゚)

包丁の使い方編
包丁の使い方ではクイズ形式で包丁の使い方を学びました。
下記の写真は悪い例です。間違いは複数個所あるそうです。Σ(~ロ~;)

下記画像にポイントや間違っているところが記載してあります。
包丁を使う時のポイント

皆さんこのポイント知っていましたか?
知らなかった方は是非、意識してみてください。
ミネストローネ編
材料(5~10名)
- 鶏もも肉360g
- 玉ねぎ 150g
- 人参 105g
- ジャガイモ 180g
- 水90ml
- ホールトマト缶400~450g
- チキンコンソメ24g
- 塩少々
- コショウ少々
- 好みで豆
人参を切っていきます。
輪切り・千切り*2でみじん切りにして行きます。

ジャガイモを切ります。

玉ねぎみじん切り

鶏肉を切ります。

切った野菜や鶏肉を電子レンジに入れて5~6分加熱します。
串などを刺してみてすんなり刺されば、加熱できています。少し硬いようであれば1~2分加熱しても大丈夫です。
先ほど加熱した材料にホールトマト・チキンコンソメ・塩こしょう・水を入れて、混ぜる。
再び5~6分ほどレンジで加熱します。
スープが十分に温まっていなかれば、追加で2~3分加熱します。
※鶏肉にきちんと火が通っているか確認する
お好みでパルメザンチーズなどかけてもおいしいです。
o(^-^)o
完成です。

電子レンジだけで簡単に作ることが出来ました。
美味しかったです。
(゜▽゜*)♪
ちなみに栄養プログラムの次の日にミネストローネ作ったのですが、美味しく作ることが出来ました。
Σd(≧ω≦*) グッ
美味しくできて満足する、ちゃんいけでした~。
(。>ω<。)ノ またねぇ
この記事を書いた人
この投稿者の最近の投稿
就活のコツ2025年11月7日障害者雇用の面接同行とは?
プログラム紹介2025年10月31日スタッフプログラム「ペーパークラフト」 就労支援の訓練で“冬の街並み”を再現
プログラム紹介2025年10月25日書類の書き方を調べてみよう!
プログラム紹介2025年10月9日疾病管理プログラム ~ 薬をうまく使う ~ 💊 服薬管理編 💊





