皆さんこんにちは!Job庵北千住です!
就職活動といえば…おおよその方が経験する面接。
特に障害者雇用での面接に大きな不安を感じる方も多いでしょう。
本日は、就職活動の不安を和らげる就労移行支援で行なっている『面接同行』についてお話したいと思います!

面接というと1人で行くイメージがあるかもしれませんが、オープン就労・障害者雇用を希望する方の面接では、支援者が同席することがあります。
🌟ご利用者様にとっての『面接同行』の4つのメリット
・精神的な安心感:隣に支援者がいることで、ご利用者様が安心して面接を受けることができます。Job庵では、普段から一番支援に関わっている担当職員が同席することが多いので、特に安心です。
・面接中のフォロー:面接中にご利用者様が困った時にフォローや助言をすることができます。もちろん、私たち支援者が面接の主導権を握らないよう、陰からそっと背中を押すようなサポートをするよう心掛けています。
・フィードバック:支援者が同席することで、利用者様お一人では気づきにくい面接中の言動や改善点を、面接後に具体的にお伝えし、次につなげることができます。
・移動や手続きのサポート:面接会場への移動や手続き等のサポートも行うことができます。通勤ルートも一緒に確認し、就労後のイメージづくりまでサポートします。
🌟『面接同行』の企業側のメリット
面接同行は、企業側にも以下のようなメリットがあります。
・客観的な状況把握:第三者である支援者の視点から、ご利用者様の状況をより深く客観的に把握できます。
・就労後のイメージ共有:就労後の相談窓口や具体的なサポート体制について、企業側と支援者が直接イメージを共有しやすくなります。
「就職活動が不安」「面接が心配」という方は、面接同行を始めとした就職サポートについて、ぜひお気軽にJob庵にご相談ください!
足立区の方はもちろんの事、荒川区や葛飾区など他にも様々な地域から来所されていますので、ご連絡お待ちしています。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の投稿
就活のコツ2025年11月7日障害者雇用の面接同行とは?
プログラム紹介2025年10月31日スタッフプログラム「ペーパークラフト」 就労支援の訓練で“冬の街並み”を再現
プログラム紹介2025年10月25日書類の書き方を調べてみよう!
プログラム紹介2025年10月9日疾病管理プログラム ~ 薬をうまく使う ~ 💊 服薬管理編 💊





