皆さんこんにちは
Job庵北千住です!
先日書類の書き方講座で自己PRの作り方を練習しました。自己PRのところは何回か繰り返してやっているのですが皆さんから質問が多いことがあります。
「自己PRと志望動機の違いがわからない、ごっちゃになっちゃう」などの意見が聞かれます。わかります・・・私も時々ごっちゃになるときがあります。
書類の書き方講座では志望動機は「なぜその企業に入社を希望するのか」、自己PRは「自分はどういう人間で、企業にどう貢献できるか」をアピールするというように分けて説明しております。
では自己PR文を書くにあたりどんな文章構成が良いのかを説明していきます。
まず題にもあるようにPREP法という書き方が一般的に用いられます。
Point(結論)→Reason(理由)→Example(具体例)→Point(結論)
という順番に作成できるように練習していきます。
例として、
私の長所は、計画性があることです。私は働くうえで「考える時間」の確保を心がけており、行動する前に必ず綿密な計画を立てていました。そして、プロジェクトを進める上で必要になるであろうものをあらかじめ手配するようにしておりました。もちろん全てが計画通りになったわけではありませんが、トラブルは最小限に抑えられていたのではないかと思います。
上記のように、自身の強みを最初に言いきってから根拠となるストーリーや成功例を挙げていくと書きやすいと言われています。
興味がある方がいればぜひ見学に来てください!

この記事を書いた人
この投稿者の最近の投稿
 プログラム紹介2025年10月25日書類の書き方を調べてみよう! プログラム紹介2025年10月25日書類の書き方を調べてみよう!
 プログラム紹介2025年10月9日疾病管理プログラム  ~ 薬をうまく使う ~ 💊 服薬管理編 💊 プログラム紹介2025年10月9日疾病管理プログラム  ~ 薬をうまく使う ~ 💊 服薬管理編 💊
 スケジュール2025年10月1日🍂10月のプログラムとJob庵通信をご紹介📖 スケジュール2025年10月1日🍂10月のプログラムとJob庵通信をご紹介📖
 実習2025年9月29日清掃実習活動中です!🧹 実習2025年9月29日清掃実習活動中です!🧹







