CSSを設定すると文字の色やレイアウトを変更できますが、CSSは何も設定していなくても最初から決まった値が存在します。

それは、ブラウザ(Google Chrome、Safari、Microsoft Edge)によってあらかじめ設定されています。

例えば、見出しのタグであるh1~h6はCSSの設定をしなくても太字になっていて、大きい字で表示されます。他にもmarginやpaddingなど設定をしていないにもかかわらず、ある程度の隙間(余白)が最初からあります。

このまま作成してもいいですが、全てリセットすると、作るときにとても楽になります。

そのCSSをリセットするものがリセットCSSになります。

リセットCSSはいろんな種類があります。ここはリセットしたい、ここはリセットしたくないなど、それは人それぞれの好みになります。

リセットCSSは中身はただのCSSなので自作もできますし、サイトからダウンロードもできます。

Job庵では下記CSSを使用しています。

html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, font, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
	margin: 0;
	padding: 0;
	border: 0;
	outline: 0;
	vertical-align: baseline;
	background: transparent;
}
body {
	line-height: 1;
}
ol, ul {
	list-style: none;
}
blockquote, q {
	quotes: none;
}
blockquote:before, blockquote:after,
q:before, q:after {
	content: '';
	content: none;
}

/* remember to define focus styles! */
:focus {
	outline: 0;
}

/* remember to highlight inserts somehow! */
ins {
	text-decoration: none;
}
del {
	text-decoration: line-through;
}

/* tables still need 'cellspacing="0"' in the markup */
table {
	border-collapse: collapse;
	border-spacing: 0;
}

ダウンロードをしてHTML(head内)で読み込みの記述を書いてください。
reset.css