
事業所長兼サービス管理責任者
小林 (作業療法士・認知矯正療法士・精神保健福祉士)
私は、約10年精神科の作業療法士として精神疾患や発達障害をお持ちの方々のリハビリテーションを行って来ました。就労する事は、辛い事もあるかもしれませんが達成感や誰かの役に立っているんだという喜びも感じられます。
仕事をしたいという方々を応援したいと思いこの道に入りました。Job庵北千住は、とてもアットホームで一人ひとり寄り添いながら支援をしています。そして就職した後も仕事が継続できるように寄り添い続ける事を目標としています。 是非1度見学に来てください。

就労支援員川端
Job庵では主にビジネスマナーや書類の書き方、電話練習プログラムを担当しています。
支援の場面では、就職に向けたサポートだけでなく就職後の定着支援も担当しております。
個人的にはJob庵は皆さまの苦手を克服するというより、
自分の得意を見つけて仕事や日常に活かせるように訓練する場所にできたらいいなと思っております。
就労移行は就職することがゴールではなく、就職後も安定して勤務することが目標なので、いつも気を張って頑張るよりもやるときはやる!休むときは休む!を心掛けて過ごしていくことが大事です。
目標や夢といった具体的なものが無くても、とりあえずやってみることも必要かと思いますので就労したいけど一人では不安という方はぜひ見学、体験に来てください。

職業指導員野口
私は作業療法士として、認知症・精神科デイケア、高齢者施設、療育など様々な分野で支援をおこない、現在は就労支援をおこなっています。
就労移行支援事業所に作業療法士がいることは少ないですが、作業場面を評価したり、評価結果をもとに必要な支援や配慮・環境調整の検討をすることは、作業療法士の得意分野です。
また、「その人らしさ」を支えることは作業療法の要であり、自分自身の支援の中で大切にしている部分でもあります。そのため、個別支援にも力を入れています。
利用者様の就労のお手伝いをするというよりは、一緒になって二人三脚で進めていけるような、そんな支援を目指しています。
ぜひお気軽に見学や体験にいらしてください。