心理

  • 2018.11.22

お母さんの悩みにズバリ答える!!心理士が解説 『叩く・噛みつく子』への対応

小さな子どもは、言葉が出にくく、まだ上手に思いを伝えることが苦手です。自分の苦痛や欲求が伝わらない時には、泣いたり、近くにあるものを投げたりすることもあります。一見するとこれらの行動は困った行動ですが、その子にとっては唯一の感情表現手段なのかもし […]

  • 2018.10.22

お母さんの悩みにズバリ答える!!心理士が解説 『昔から居たいわゆる「問題児」と「発達障害」の違い』~シリーズ1 多動なお子さんへの対応について

(今回のテーマ) ・成長するとどうなるか? ・そんな子どもが、自分に自信を持ちながら集団適応し、成長するために家庭や学校で求められる対応 ・色々なものが気になり、注意が逸れる子どもに対して効果的な指示の出し方 Q.5歳の男の子のママ: 周りがびっ […]

  • 2018.10.18

お母さんの悩みにズバリ答える!!心理士が解説 『就学前の感情コントロールが苦手な子への対応』

就学前というのは、段々と言葉の種類も増え自己主張が豊富になってくる頃です。また、幼稚園や保育園で集団生活をすることで、グループを作り、自分の意思表示や感情表現をストレートに出さず、少しずつ調節し社会性を身につけてくる時期になります。しかし、その社 […]

  • 2018.10.10

お母さんの悩みにズバリ答える!!心理士が解説 ~『親の声かけに対して行動ができない子どもへの対応』

仕事に行きたいのに子どもがご飯を食べてくれない、「歯を磨いて」「おもちゃを片付けて」って言ったのにやらない、しつこく言ってもやらないからイライラして結局怒ってしまう、お子さんを育てていてこんな経験はありませんか。 今回は、こういった“親の声かけに […]

  • 2018.10.04

お母さんの悩みにズバリ答える!!心理士が解説 『年代別、スマホやタブレットを利用した勉強方法』

1.タブレットなどのツールを使った学習 近年の学校教育では、文部科学省による学校施設改善事業の一つとして学校ICT(情報通信技術)環境整備事業が推進されており、多くの学校で情報通信機器が設置されるようになりました。 この流れに乗って、タブレット端 […]

  • 2018.09.20

心理士が解説する認知行動療法~認知を変える、行動を変える、自分を変える

認知行動療法とは、人の考え方や解釈などに焦点をあてた「認知療法」と、人の行動に焦点をあてた「行動療法」が重なりあって成立した心理療法です。うつ病、パニック障害、強迫性障害、不眠症、摂食障害、統合失調症などにおいて有効性が報告されています。 認知行 […]