サイコセラピー研究所
7月1日(火)
  • 研究員ブログ
  • Twitter
  • パニック障害
  • 2017.01.27

パニック障害とうつ病の関連性は?併発はよくある?

精神疾患は、ときには他の精神疾患を誘発し、通院している途中で診断名が変わることがあります。たとえば、パニック障害で通院していたのに、うつ病と診断名が変わ...

  • うつ病・非定型うつ病
  • 2017.01.25

うつ病に運動が効果的?でも運動したくない場合はどうすれば?

厚生労働省の統計によると、日本におけるうつ病の12カ月有病率(過去12カ月に経験した者の割合)は1~2%、生涯有病率(これまでにうつ病を経験した者の割合...

  • 発達障害
  • 2017.01.24

発達障害の二次障害とは?統合失調症、うつなどの関連性

ADHDやアスペルガー症候群などは、総称して発達障害と呼ばれています。発達障害は、生まれつき脳の発達が通常と違っているために、幼児のころからあらわれてく...

  • 発達障害
  • 2017.01.23

ADHDは忘れっぽい?!忘れ物をなくすための対策

発達障害の中にADHDと呼ばれる障害があります。発達年齢に見合わない多動‐衝動性、あるいは不注意、またはその両方の症状が、7歳ころまでに現れるとされる症...

  • 発達障害
  • 2017.01.20

子供の発達障害は治るの?有効な方法とは

子どもの心身の発達というのは、子を持つ親の最大の関心事です。他の子に比べて、話すのが遅いというだけで、とても不安になります。そんなところへ、発達障害です...

  • 発達障害
  • 2017.01.20

発達障害っていつ頃診断できる?子供の発達障害の兆候とは

生まれつき脳の発達が通常と違っているために、幼児のころからあらわれてくるいくつかの特徴的な障害が発達障害です。 コミュニケーション能力のゆがみや、...

  • 統合失調症
  • 2017.01.18

統合失調症を患うと寿命は短くなる?平均寿命はどれくらい?

統合失調症にかかると「寿命が短くなる」、という話を聞いたことはありませんか。これはある意味であたっていますが、ある意味で的外れです。 確かに統合失...

  • コラム
  • 2017.01.17

【コラム-ADHD⑥】仕事を続ける中で障がいが辛いと思ったときとその対処

一年目の就労失敗の経験から、就労移行支援施設への通所を経て特例子会社に再就職するまでの体験を5回のコラムに書かせていただきました。最後6回目は仕事をする...

  • うつ病・非定型うつ病
  • 2017.01.17

片づけられないのは病気が原因?発達障害、うつ、統合失調症など、考えられる病気って?

友人や会社の同僚の家に遊びに行って、「片付けられていない部屋」に驚いたりすることがあります。でも、友人が「このところ忙しくってさ。ごめんね」といえば、「...

  • 統合失調症
  • 2017.01.16

統合失調症の急性期、慢性期とは?病期別の特徴と治療方法

統合失調症の症状は、急性期と慢性期に分けられます。急性期では、幻覚や妄想などの陽性症状(後述)があらわれ、症状が安定してくる慢性期になると、陰性症状(後...

141516171819202122
南晴病院の訪問診療は子どもの発達障害を最短即日診察

カテゴリー

  • PMS・ PMDD
  • PTSD
  • うつ病・非定型うつ病
  • コラム
  • ストレス
  • その他
  • てんかん
  • パニック障害
  • 不登校・引きこもり
  • 依存症
  • 双極性障害
  • 境界性パーソナリティ障害
  • 子供の精神疾患
  • 就労移行・就職活動
  • 強迫性障害
  • 性同一性障害
  • 未分類
  • 検査
  • 無気力症候群
  • 発達障害
  • 睡眠障害・不眠
  • 社会不安障害・対人恐怖症
  • 福祉・法律・制度
  • 精神疾患の症状
  • 統合失調症
  • 職業・資格
  • 自律神経失調症
  • 解離性障害
  • 認知症
  • 認知行動療法
  • 過敏性腸症候群
  • 適応障害
サイコセラピー研究所

〒113-0024 東京都文京区西片1-3-18

サイコセラピー研究所
  • 運営者情報
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
関連企業・事業所
  • 医療法人社団成仁
  • いいもりこころの診療所
  • 株式会社ALL IN ONE
  • 就労移行支援事業所Job庵
  • 児童発達支援・放課後等デイOnlyone
  • こころの発達支援室

© Copyright 2025 サイコセラピー研究所. All rights reserved.

  • トップへ
  • 上に戻る
  • 診療のご案内