サイコセラピー研究所
7月1日(火)
  • 研究員ブログ
  • Twitter
  • 福祉・法律・制度
  • 2017.01.13

精神科入院形態の種類、任意入院、措置入院って?割合はどれくらい?

精神科病院を辞書で調べると、およそ次のようなことが記されています。 主に精神障害のある者を治療・保護する病院。精神保健福祉法に基づいた病院で、原則...

  • コラム
  • 2017.01.12

【コラム-ADHD⑤】特例子会社とは?実際働いてみてよかったこと困ったこと

前記事:【コラム-ADHD④】職場に適応するためには 2018年度の精神障害者雇用義務化によって、現在より多くの方が障害者雇用で社会に出る機会が...

  • 統合失調症
  • 2017.01.11

統合失調症は遺伝する?確率でいうとどれくらい?

統合失調症?どこかで聞いたことがある名前だけど、どんな病気だったかな、と呟く人が少なくないかもしれません。統合失調症の病気の歴史は古いのですが、2002...

  • コラム
  • 2017.01.10

【コラム-ADHD④】職場に適応するためには

前記事:【コラム-ADHD③】就労移行支援施設の選び方と実際に通ってみて 精神障がいを持つ方の職場定着率は、知的、身体の方と比較して低いとされて...

  • うつ病・非定型うつ病
  • 2017.01.09

抑うつ気分ってどんな気分?鬱病との違い、解消する方法とは?

抑うつは、「よくうつ」と読みます。抑うつ気分とは、気分が落ち込んで何もしたくない状態です。 たとえば、憂うつで気分が落ち込んでふさぎ込む、なんだか...

  • うつ病・非定型うつ病
  • 2017.01.06

うつ病の友達や家族への接し方、気をつけるポイントとは?

うつ病とは、脳に機能障害が起こっている状態です。憂うつな気分になるという症状が目立ちますが、このほかにも精神的な症状があり、同時に身体にも様々な症状があ...

  • コラム
  • 2017.01.05

【コラム-ADHD③】就労移行支援施設の選び方と実際に通ってみて

前記事:【コラム-ADHD②】就職活動の失敗で学んだこと 私は、前職を退職した直後に病院からの紹介で就労移行支援施設に通所しました。約半年間の通...

  • うつ病・非定型うつ病
  • 2017.01.04

うつ病?お風呂、歯磨きが面倒でできない!改善するには?

ある日、ふと気が付くとお風呂に入るのが面倒になっている自分に気が付いて、あれっと思ったことはありませんか。それまで、単に疲れて面倒になったんだろうと思っ...

  • コラム
  • 2016.12.28

【コラム-ADHD②】就職活動の失敗で学んだこと

前記事:【コラム-ADHD①】劣等感と挫折、そして就職へ 私が発達障害と正式に診断されたのは社会人になった後です。自身の特性を把握せず、ミスマッ...

  • コラム
  • 2016.12.27

【コラム-ADHD①】劣等感と挫折、そして就職へ

発達障害を持つ方にとって大きな関門は学校を卒業した後、一人の大人として社会に順応することであると思います。ADHD傾向をもつ私は社会人一年目にして大きな...

1516171819202122
南晴病院の訪問診療は子どもの発達障害を最短即日診察

カテゴリー

  • PMS・ PMDD
  • PTSD
  • うつ病・非定型うつ病
  • コラム
  • ストレス
  • その他
  • てんかん
  • パニック障害
  • 不登校・引きこもり
  • 依存症
  • 双極性障害
  • 境界性パーソナリティ障害
  • 子供の精神疾患
  • 就労移行・就職活動
  • 強迫性障害
  • 性同一性障害
  • 未分類
  • 検査
  • 無気力症候群
  • 発達障害
  • 睡眠障害・不眠
  • 社会不安障害・対人恐怖症
  • 福祉・法律・制度
  • 精神疾患の症状
  • 統合失調症
  • 職業・資格
  • 自律神経失調症
  • 解離性障害
  • 認知症
  • 認知行動療法
  • 過敏性腸症候群
  • 適応障害
サイコセラピー研究所

〒113-0024 東京都文京区西片1-3-18

サイコセラピー研究所
  • 運営者情報
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
関連企業・事業所
  • 医療法人社団成仁
  • いいもりこころの診療所
  • 株式会社ALL IN ONE
  • 就労移行支援事業所Job庵
  • 児童発達支援・放課後等デイOnlyone
  • こころの発達支援室

© Copyright 2025 サイコセラピー研究所. All rights reserved.

  • トップへ
  • 上に戻る
  • 診療のご案内